【お知らせ 1/3】
『RTA in Japan Winter 2024』のゲームスケジュールを公開しました!https://t.co/6hIQ6ac2Sq開始予定は12/25(水)の15時からとなります。
イベントが始まると進行に応じてスケジュールが更新されますので、最新の情報を知りたい場合はページを更新してください。#RTAinJapan— RTA in Japan (@RTAinJapan) November 11, 2024
『RTA in Japan Winter 2024』が年末の12/25(水)の15時から開催されます!
クリスマスから大みそかまでという
日本最大級のゲームの「RTA(リアルタイムアタック)」イベントです。
RTA in Japanって何?
どう楽しむの?
『RTA in Japan』とは何か、そして最新イベントである『RTA in Japan Winter 2024』について楽しみ方も紹介していきたいと思います!
今回解説する私は、視聴者として「RTA in Japan」を第1回から視聴しています。
また、RTAの配信を日常的に見ており、今回のイベントも非常に楽しみにしています。
冬の一大イベントについて知って、この年末を一緒に楽しみましょう!
○『RTA in Japan』 は「RTA」を生で披露する日本最大のイベント
『RTA in Japan』 は、ゲームのリアルタイムアタック (RTA) を披露する日本最大のイベントです。
応募と抽選によって選ばれた参加者によって多様なゲームのRTAが披露されています。
ゲームプレイの様子は、会場とライブストリーミング配信サービスの「Twitch」上で配信されています。
2024年現時点で、一般社団法人「RTA in Japan」がイベントの運営を行っています。
日本国外で実施されるRTA大会では主に慈善事業を行う団体への寄付金を募るチャリティーイベントとしての側面も有していることから、『RTA in Japan』もこれを踏襲し主催側にとって黒字にも赤字にもならないような大会運営を続けています。
配信で得た有料サブスクリプションや公式グッズ販売、スポンサーのCMによって得たイベント収益は定められた慈善事業団体に全額寄付されています。近年の例としては「国境なき医師団」が主導する新型コロナウイルス感染症危機対応募金に投じられました。
『RTA in Japan Winter 2024』のイベント規模 まとめ
『RTA in Japan Winter 2024』は「RTA in Japan」の第20回目のイベントになります。
本イベントがどんな規模なのか以下にまとめてみました!
日本最大のRTAイベントということもあり規模が大きく、人気の高さが伺えます。
ゲームタイトル数も多く、誰しもが名前を聞いたことがあるゲームから、あまりなじみのないゲームまで、非常に多彩です。
また、ゲームの種別も個人プレイだけではなく、同時に多数の参加者(走者)がゲームをプレイする「レース」や「並走」があり、タイトルだけでなくプレイ方法も非常に多岐にわたっています。
『RTA in Japan Winter 2024』の楽しみ方!!
概要は分かった!じゃあどう楽しむんだ!?気になりますよね。
楽しみ方の手順を簡潔にお伝えします。
前準備はたったこれだけです。
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。
Twitchにアカウントを登録する
まず、「RTA in Japan」の配信先である「Twitch」にアカウントを登録しましょう。
Twitchは無料の動画ストリーミングサービスで、アカウントを登録しなくても楽しむことができます(アプリ版はアカウント登録が必要)。
ですが、アカウントを登録することでより快適に楽しく視聴をすることができます。アカウントを登録することで、配信にコメントを送ったりスタンプを送ったりすることができ、配信を一緒に楽しんだり盛り上げたりすることもできます!そして、気になった配信者や配信先をフォローしていつでも見に行くことができます。
私は「RTA in Japan」の配信先や気になった配信先をフォローして楽しませていただいています!
PCはもちろんスマートフォンからでもアカウントの登録は可能で、アプリもありますので、ご自身にあった形態でアカウント登録をすると最大限に「RTA in Japan」を楽しめること間違いなしです!!
登録方法の詳細は
本記事の一番下の「Check欄」にまとめましたので、ご覧ください。
ゲームタイトルとスケジュールをチェック!!
どんなゲームタイトルがあるのか、いつやるのかを確認しましょう!!
どんなゲームがいつやるのか分からなければ、何を見たら良いのかもわかりませんよね?
「ゼルダの伝説」や「スーパーマリオ」といった聞いたことのあるゲームも多数採用されています!
気になったゲーム名があったら、見てみると意外な発見がきっと見つかるはずです。
宝さがし気分で何を見たいのか、何が気になったのか確認していきましょう。
スケジュールは左から順に下記のように記載されているため、参考にしてください。
イベントのタイムスケジュールの詳細は
本記事の一番下の「Check欄」にまとめましたので、ご覧ください。
どの方法で見るのが自分に合っているのか確認!
見たいゲームタイトル、気になったゲームタイトルは見つかりましたか?
ではゲームタイトルに合わせて、どの視聴方法が自分に適しているのか、確認してきましょう。
視聴パターンは「会場で」「配信で」「アーカイブで」の3つです。
それぞれ確認方法を詳しく解説します。
会場で生のプレイを楽しむ
スケジュール当日、会場にアクセスできる場所にいて時間も十分にある
ネタバレ上等!その走者のプレイが見たい!
といった場合に、会場での視聴をとてもオススメします。
生で実際にRTAをプレイする姿を見れることは貴重です!
実際に走者としてゲームをプレイされる方々は、そのゲームに特化した達人といっても過言ではありません。そんなトッププレイヤーと同じ空間で楽しむことができるのは現地ならではでしょう。
注意事項なのですが、基本的に本イベントは会場で行われることになりますが、緊急の事情ややむを得ない事情によりオンラインでの実施になる場合があります。また、ゲームの進行状況によっては、予定開始時間が前後することが多々あります。その際は、公式のX(旧ツイッター)を確認して、最新情報を逃さないようにしましょう。
デメリットを上げるとすれば、座る位置によっては配信に自身の姿が映ってしまうこと、自身がプレイしたことのないゲームではネタバレを食らう危険性があることです。どうしても身バレを避けたい、公共の電波に映るのに抵抗がある方は、マスクで顔を隠す等、顔が映らないように対策をするとよいでしょう。ネタバレに関しては、避けられないため、問題ないという方のみ視聴をオススメします。
アクセスできる場所にいて、時間に余裕があり、ネタバレも問題ないのならば、是非現地での視聴を強くオススメします!独特な雰囲気を味わって、走者を応援して一緒に楽しみましょう!
配信で楽しむ
会場に行けないけど配信は見れて、ネタバレも問題ないよ という方は配信での視聴が良いでしょう。また、配信といってもリアルタイムでゲームが進行しているため、配信上であっても緊迫感やわくわく感、熱量は十分に伝わってきます。そういったRTA特有のLIVE感を会場でなくても味わいたい!という場合は、配信で視聴をしましょう。
また、配信の場合は、Twitchのコメント欄で応援や感想を送ることもできます。
感想を送ったり応援のスタンプを送ったりして、イベントを盛り上げましょう!
コメント欄が一体になる雰囲気も会場とは違った楽しみがありますよ!
会場での視聴同様、ネタバレを食らう危険性はどうしても残っているため、ネタバレされても問題ないという場合は、配信で視聴を楽しみましょう!
アーカイブで楽しむ
ゆっくりじっくり楽しみたい
細かい内容でもネタバレされたくない
当日予定があって、現地にも配信も見れない場合は、アーカイブで視聴することをオススメします。
アーカイブとは、配信を録画し後で見直すことができる機能です。
ゆっくり細かいプレイも見逃したくない方や、未プレイなので細かい内容もネタバレされたくない!という方にオススメの見方になります。
「RTA in Japan」はアーカイブをTwitchとYouTubeの両方で残してくださっています。
アーカイブ化されるのには時間がかかりますが、確実に視聴はできるでしょう。
ただ、アーカイブは録画になるため、LIVEで見たり、追加でコメント残したりすることはできません。コメントはできなくても良い場合はアーカイブで視聴すると良いでしょう。
まとめ
『RTA in Japan Winter 2024』の楽しみ方は様々あります。
何を見ようか、どうやって見ようか目星がついたら、
イベント当日までは、実際の走者さんの配信を見に行ってみたり、自分でもゲームをプレイしたりしてみるとよりイベントを楽しむことができますよ!
また、アーカイブには過去のイベントの様子が残されているため、イベントの雰囲気を確認することもできます!
それぞれに合った楽しみ方で、あなたもイベントを盛り上げましょう!!
X(旧ツイッター)のトレンドにも上がる冬の一大イベントを逃さず、
この年末年始を存分に楽しみましょう!!
「RTA in Japan Winter 2024」のタイムスケジュールページはこちら
「RTA in Japan」公式Xアカウント(@RTAinJapan)はこちら
「RTA in Japan」Twitch配信先はこちら